2012年4月7日土曜日

組長と呼ばれる愛隣保育園長 - 楽天ブログ(Blog) - 楽天ブログ(Blog)


 この写真の人物は次期首相と呼ばれる李克強氏だ。コキントウ主席の信任も厚い。

 この人物が日中国交正常化40周年記念式典出席のために訪日する予定だったのだが、突如やめたという。

 その理由は、江沢民派との葛藤が収まらないためだと、下の大紀元の記事では指摘している。

 その葛藤は、江沢民派と近かった薄熙来氏の失脚が絡んでいるのだが、ここがまた一つわからない。

 下の記事では、江沢民派=薄熙来と断定している。それゆえ、江沢民氏の側近で、薄氏のバックであった周永康氏まで半ば拘束されたような状態だというニュースがあることも載せている。 

 日本の情報誌「選択」によると、それは違うという。確かに以前は薄氏は江沢民一派のバックを受けていたが、 やり過ぎて、江沢民派に害を与え、そちらからも斬られたのだというのだ。

 そして、コキントウ派と江沢民派の間にはすでに妥協が成立しているのだという。だから、薄氏の後任も江沢民派から出ているというのだ。

 今ひとつわからないんだな。

 いい忘れたが、次期国家主席の習近平氏と薄氏の関係がまた見えない。

 両者は同じ太子党だから親しいという見方もあるが、それも選択は否定している。

 習氏の父親は文革で迫害され、習氏自身も相当辛酸をなめた。そうした経験から天安門事件で失脚したコヨウホウ氏に同情的だったという。

 それに対し、薄氏は、文革時代、当の大物であった父親をも批判の対象として、太子党には珍しく、自ら文革運動のリーダーとなっていったという。そうし� ��流れから、薄氏の父親は、前述のコヨウホウ氏を批判し、習氏の父親と対立したというのだ。

 さて、実態はどうなっているんだろうか、そして今後どうなるんだろうか、中国は。。。

//////////////////////////

訪日断念した李克強副首相、政局不安定が原因か

 【大紀元日本4月7日】中国政府は3月30日、4月上旬に行われる日中国交正常化40周年記念行事に出席する李克強副首相を劉延東国務委員(文化担当、副首相クラス)に変更することを発表した。次期首相と目され、注目度が高まりつつある同氏の訪日中止について、中国問題専門家は、2月に発生した重慶事件を発端に中共内紛が激化され、今秋の第18回党大会で正式に人事が決まるため、4月の訪日は政治リスクが大きいためだと指摘している。

 中国政府は中止の理由について、「指導者が訪日する環境が整わなかった」と説明している。これについて、日本のメディアは、河村たかし名古屋市長の「南京大虐殺」を否定する発言で、日中関係に緊張状態が続いているからという見方を示している。

 一方、中国問題 の専門家は重慶市の薄熙来党委書記の解任などで共産党指導部も不安定な状態にあり、重要指導者の派遣が難しいとの見方を示している。北京大学で李克強氏と同級生だった民主活動家の胡平氏は「李氏は控えめな性格、あえてこの時期に冒険する必要がない」と指摘した。


なぜ人々の旅行の記事は何

 英紙フィナンシャルタイムズが周永康政治局常務委員の自由が限定されたと伝えるなど、指導部内部で権力闘争が勃発し、政権存続にかかわる重大な局面に差し掛かっているとも言われている。李氏が訪日すればその言動に注目が集めるため、中国政府はなんとしても次期指導者の失言を防ぎたい思惑があると考えられる。

 李克強氏は胡錦涛主席が率いる共青団派の中で、もっとも胡に信頼されている一人で、胡主席の強いバックアップで次期首相の最有力候補となった。また、 香港「前哨」雑誌の報道によると、遼寧省トップだった同氏は、前任の薄熙来氏の汚職に関する証拠資料を集め、中央トップに報告したという。薄熙来を最も知っている人物と して、薄熙来氏が主導した「唱紅打黒」(革命ソングーを歌い、暴力団を撲滅する)運動に反対し、薄氏の次期政治局常務委員の昇任にも反対していると言われている。



 下の文は、楽韓さんのサイトから引用したものだ。相変わらずの鋭い指摘だ。

 韓国人は身の丈を知るというのができないと指摘している。確かに見栄っ張りだ。これほど見栄っ張りな民族も珍しいかもしれない。その裏には強烈なコンプレックスがあるんだけどね。なめられたらいかんという思いが強すぎるんだな。だから見栄を張る。極道に似ているかな、その発想は。

 対する日本人は、卑下し過ぎかな。あまりに自信喪失しているんじゃないだろうか。そして、それと関係しているのか、周りを気にし過ぎ、周りに合せ過ぎて、くたくたになっている感じだ。

 日本人の控えめな性格は世界中で人気を博し認められているのだけど、最近の卑下し過ぎる根暗な性格はどうにかならないもんだろうかな。やはりマ スコミが悪いな。悪いニュースしか流さないもん。

 マーク・トウェインだったか、7年間新聞をやめた時期があったそうだ。彼はそのことを振り返って、「自分の人生の中でもっとも幸福な7年間」と呼んでいたという。

 そのころ、新聞しかマスコミはなかったんだけど、流す情報は今と同じで悪いニュースばかりの害毒だったんだな。

 マスコミなんて、今も昔も変わらないってことか。じゃあ、自分から遮断するか、取捨選択する目を持って防衛するしかないってことだな。

/////////////////////////////////

「トランクにゴルフバッグ4つ入る車を望む韓国人が理解できない」

BMWコリア社長のインタビュー。この中にひとつ前の電気自動車が普及しないというエントリに連なる話が出ています。

> 本社の職員がアジアから学ぼうと頻繁に訪韓する。 それでも韓国人がトランクにゴルフバッグ4つが入る車を望むというのは、今も理解できないようだ(笑)     中央日報
(引用ここまで)

 これなのですよね。
 自動車というものが実用品ではなくて、ステータスシンボルとして作用している。
 そんなところに「ゴルフカートの見栄えを少しよくしました」みたいなものを投入しても、そりゃ普及しませんよ。
 韓国に必要なのは両班意識の解消......かな。
 身の丈を知るっていう、韓国人にとってはとても辛い作業なのですけどね。

楽韓さんのサイトから


 亀井氏が離党するという。当然の選択だ。


彼らが住みたい場所イリノイときに子供は言うことができます

 しかし、私には輝いて見える。それくらい、最近は筋を通す政治家が減ったということなんだな。

////////////////////////////////////////

時事通信 4月6日(金)17時42分配信

 国民新党の亀井静香前代表は6日夕、党本部で記者会見し、同党を離党すると表明した。 


 以前から私は地元のしまむらに時々行っていた。年に数回である。娘と家内への誕生プレゼントのためだ。

 しまむらの商品の種類の多さが、宝探しみたいな面白さがあるというのは、うちの女性職員などから聞いてはいた。

 実際に行ってみて、それは感じた。しかし、自分のものを買うことはなかった。

 先日、福岡出張の折、しまむらで自分用のワイシャツを初めて買った。

 しまむらの展示方法はハンガーに掛けて客が触れるようになっているのである。普通、紳士服の場合、ワイシャツはそんなことはしない。ピシッと折りたたまれて透明袋の中に入っているのである。

 ハンガーに掛けてあるとなんかだらっとした感じに見えた。それでも、1270円と安かったので買ってみた。ボタン穴などの縫製 を見てみたがちゃんとしていたのを確認してのことである。

 着てみたらなかなかいいではないか。生地もぺらぺらしておらず、襟の立ち上がりも良く、いいのである。気に入った。

 次に行ったときは、トランクスと靴下を買ってみた。これもいいのである。気に入った。

 私は男しまらーになったのである。

 

//////////////////////////////////////////

しまむら 純利益最高7%増 12年2月期、PB伸びる

2012/4/5 23:36  日経新聞

 しまむらが5日発表した2012年2月期の連結決算は、純利益が前の期比7%増の252億円だった。3期連続で過去最高益を更新した。人気のデザインを取り入れた商品の売れ行きが良かったほか、天候に恵まれて季節商品も好調だった。13年2月期も連結純利益は前期比8%増の272億円を見込む。

 前期の売上高(営業収入を含む)は6%増の4673億円。主力の「ファッションセンターしまむら」のほか、若者衣料の「アベイル」など非主力業態も販売が伸びた。東日本大震災後に買い控えが広がったが、夏以降は既存店売上高が好調だった。台湾の4店を含めて73店を出店し、しまむらが展開する全店舗数は2月末時点で1742となった。

 営業利益は10%増の439億円。利益率の高いプライベートブランド(PB=自� ��企画)商品の売上高比率が45%と前の期から約4ポイント上昇し、収益を押し上げた。

 13年2月期の売上高(営業収入を含む)は前期比5%増の4910億円を見込む。前期を上回る100店前後を出店し、そのうち7割以上を都市部に集中させて郊外が中心だった顧客の幅を広げる。中国進出も計画しており、4月に上海に出店、年度内にさらに2店を出す。営業利益は6%増の464億円の見通し。PBの売上高比率は引き続き拡大するもようだ。


 ヨーカ堂グループと私は勝手に呼んでるが、正式には、セブンアンドアイグループだ。コンビニのセブンイレブンを筆頭に、イトーヨーカ堂、そごうなどを傘下に持つ。

 コンビニの伸びが今回の好業績の原動力になっているが、その陰に隠れてイトーヨーカ堂のネットショッピングもものすごく伸びているらしい。


悲嘆の両親は、十分な過失を通過している

 イトーヨーカ堂は私の地元にはないから、長谷川先生の講演録の受け売りなんだが、なんでも、赤帽さんが組んでいてイトーヨーカ堂の制服着て、その地域の拠点のイトーヨーカ堂から宅配しているらしい。つまり、昔で言う御用聞きを兼ねているんだな。

 お客も宅配している人が運送屋さんの格好していたら単なる委託業者であってイトーヨーカ堂の社員じゃないから、商品のことで文句も小言も言いにくいんだな。しかし、イトーヨーカ堂の制服着ていれば、委託社員だろうとアルバイトだろうと、立派な店の中の人間ということになるんだなあ。だから、お客も気軽に文句言ったり、提案したり、注文したりできるんだ。このことがものす ごい好業績につながっているっていうんだな。、

 なかなかすごいなあ、この会社は。昔からだけど。。。

/////////////////////////////////////////////

産経新聞 4月5日(木)16時29分配信

 セブン&アイ・ホールディングスは5日、2012年2月期連結決算を発表した。営業利益は前期比20.0%増の2920億円と07年2月期以来、5年ぶりに過去最高を更新した。同時に発表した2013年2月期の連結営業利益予想は前期比7.9%増の3150億円となり、初めて3000億円を突破し過去最高を更新する。これは日本の小売業でも初となる。

 このほか2012年2月期実績と13年2月期予想は、売上高が4兆7863億円と5兆600億円、最終利益は1298億円と1550億円。連結売上高は2年ぶり� ��5兆円回復をめざす。

 主力のコンビニ店「セブン-イレブン」で過去最高の出店を計画するなど、引き続きコンビニ店を軸に収益を伸ばす。総合スーパーは弱含みだが、百貨店は堅調を見込んでいる。

 前期はプライベートブランド(PB、自主企画)商品の販売が好調だったことに加え、たばこの値上げによる増収効果や震災特需で食品・飲料などが好調だったことが利益を押し上げた。

 この日、会見した村田紀敏社長は、「(消費者のニーズに合った)商品面の改革を進めたことが増益につながった」と話した。

 事業別の営業利益のうち、全体の7割強を稼ぐコンビニ事業が9.8%増の2146億円。たばこの値上げや震災による節電の影響で総菜など中食が好調だった。


 米国がミャンマーへの経済制裁を緩和するという。どうなんだろうか。

 アジア人は白人が嫌いだ。いたぶられてきたからだ。これを救ったのは日本なのである。

 日本に打算がなかったとは言わないが、英国のように、ミャンマー王女をインド傭兵の性奴隷にするほど外道ではない。英国は外道である。だから黙っていればいい。

 ミャンマー人はそのことを忘れていない。

 だから、アウンサンスーチーの父親が日本軍をバックにミャンマーを独立させた恩人であることは熟知しているが、よりによって、何で、その娘であるアウンサンスーチーが英国人なんかと結婚したのかという怒りもあるのである。

 そして、中国の影が伸びているというが、ミャンマー人は中国人をそれほど信用していないので� ��る。これは東南アジアではタイ以外みなそうなのである。タイ以外では華人は堅苦しい思いを心の奥に隠しながら生きているのである。

 結局、ミャンマーとものが言えるのは日本しかないのである。私はそう確信している。


/////////////////////////////////////////////

読売新聞 4月5日(木)7時4分配信

 【ワシントン=山口香子】クリントン米国務長官は4日、声明を読み上げ、1日に行われたミャンマーの議会補選の結果を受け、米企業によるミャンマー向けの金融サービスや投資の部分的解禁を含む制裁緩和措置を発表した。

 今後、米議会や関係省庁などとの調整を経て、段階的に緩和策を実行するという。

最終更新:4月5日(木)7時4分


 米国の不動産王でドルフ・デ・ルースという人がいる。ロバート・キヨサキ氏の友人だ。

 この人の講演録を聞いていて出てきた一節だ。

 宝くじの高額当選者がそのまま金持ちでいることは難しいということだ。この話は、ナポレオン・ヒルの著書の中でも出てくる。

 それにしても、たった五年で元の木阿弥かそれ以下になるというのである。この当選者は、たった五年で「金持ち」の夢から覚めるということである。そして、元に戻るのである。別な見方すれば、この当選者は、その高額の金によって生き方が変わらなかったということなのである。消費生活が膨らんだだけなのである。消費の対象でしかお金を見れなかったということなのである。

 この事実から、結局、金持ちというのは、生き方であ� �ことがわかってくる。一時的に得たお金の額ではないということなのである。生き方が金持ちであれば、得たお金が生きて減らずに増えていくのである。そうした仕組みを持っているのである。

 生き方が金持ちというのは、お金を消費生活以外の活かし方に活用をするということなのである。

 それは究極、投資なのである。ここで言う投資には、不動産投資などのいわゆる「投資」以外の、自分のレベルアップのための勉強に掛ける投資も含み、その比率が小さくないのである。

 私は様々な人の成功哲学の講演録を音声で聞いてきたし、今も聞いているが、言っていることに不思議に共通点があるのである。箇条書きにしてみたい。

一、自分に投資しなさい。つまり勉強しなさい。

二、感謝しなさい 。逆境にあっても感謝しなさい。

三、続けなさい。とにかく続けなさい。

 これに、私は特に日本人のための一節を加えたい。

四、他人の眼を意識しすぎてはダメ。他人とあわせようとしてはダメ。

 以上であります。



These are our most popular posts:

アドルフ・ヒトラー - Wikipedia

またこの時に父が所有していた普仏戦争の本を読み、戦争に対する興味を抱くように なった。 父親の農業は ... アロイスの側も隠居生活で自宅にいる時間が増えた事に加え 、農業事業に失敗した苛立ちから度々ヒトラーに鞭を使った折檻をした。アロイスは無学 な ... read more

税理士・会計事務所の事業承継 エヌピー通信社事業承継支援室ブログ ...

2010年3月8日 ... 海の遭難では救助事業にお金はかからないといいます。それは昔から ... わけの わからない津波をビッグウエーブだと待ち受けるのはどう考えても勇者ではなく、アホ。 ... そんな相談が事業承継支援室にも寄せられるようになってきています。 read more

狼魔人日記

3 日前 ... 災害救助の足がかりとなった在日米軍の「トモダチ作戦」、そして、将来の ..... 市町談話 で「乗組員が街に出て市民とトラブルを起こすのは困る」とあったが、トラブルを起こして いるのはどう見ても「市民 ...... のため「生き生き活性化支援事業」の指定や県外先進校 等への視察など、学校が活性化するよう支援を手厚く行っております。 read more

めんじょうブログ―羊の皮をかぶった狼が吠える:ITmedia オルタナティブ ...

買収により大企業で活躍するようになった事業家は、さらにベンチャー企業買収の活動 を加速させる。ベンチャー企業の .... 私は、崩壊した875の建物の中に入り込み、60か国 からの救助チームと一緒に作業し、複数の国で救助チームを組成してきました。災害 軽減のための ... どの子も、骨の厚さにまで押しつぶされていました。生徒たちは机の隣 に ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿